日経平均株価等の単純平均株価型の指標は、対象銘柄の株価合計を銘柄数で割って求める単純な平均株価であるため、計算が容易である反面、増資や減資、株式分割や併合、権利落ちなどがあれば、市況の変化がなくても株価水準が変わってしまうデメリットがあります。ゆえに、時間的な連続性はほぼ期待できない指標となります。そのため、日経平均株価など時間的な連続性が必要な指標の場合は「修正平均株価」が用いられます。修正の方法には還元式とダウ式の2種類があり、日本の修正平均株価はダウ式を採用しています。これは平均株価の連続性を保つ「除数」を修正する方法となります。
日経平均株価は、東証一部上場の銘柄の中から、日本を代表する銘柄として選ばれた225銘柄の株価を足し合わせ、225で割って算出されますが、単純に225で割るのではなく、”みなし額面の調整”と”除数の修正”が行われて算出されています。
その他「株価指数・株価指標」に関する記事は以下。
株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。
IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。
マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。
仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!